お手伝い報告▼ロキ/白夜零兎×ヨシヅキ参謀 – 動画イラスト

時は2022年3月、白夜 零兎 / ぜろつーさん&ヨシヅキ参謀さんの「ロキ」歌ってみた動画のイラストをお手伝いさせていただきました!

動画公開からずいぶんと月日が流れてしまいましたが、ようやくこのサイト上に文章などを書き置けるスペースを設置できたので、当時のメモや提出ラフを載せてみたいと思います(掲載許可いただきました)!2022年内滑り込みセーフということでよろしくお願いします。

はじめに、大まかな流れや背景の詳細などについては、動画公開後の配信↓でお話しされているのでここでは割愛します。

余談:ロキの動画と合わせてこの配信アーカイブも何度もきいています。元気が出るので!

動画イラスト

pic
最初に紙に書いたメモ

まず最初に紙にザクザク~っと書いたメモに「両方とも同サイドのメカクレなのでこの構図ダメ」と書いてありました。そうだね。

今回は衣装デザインもお任せいただいていたので、ラフの作成前にまず衣装から考えました。ロキのMVキャラクターの衣装に倣うと無地パーカーになってしまって却ってむずかしくなるので、そことは切り離しています。

picture
案出ししてるときのメモ

考えている途中のメモではもう少しごちゃっとしていたりシンプルだったりしました。タクティカルぽい感じを試みていたり、なんとかパーカー衣装にしてみようとしてたりしていますね。

衣装ラフ

picture
picture

提出したものはこんな感じで、お二人の普段着から雰囲気やシルエットが離れすぎないように類似の形?タイプ?の服にしてみています。比較しやすいように自分絵で先に元デザインをかいてみていました。

ロキのためのイラストなので、本家MVの色味の明暗部分をそれぞれ混ぜています。白基調+暗め紫、黒基調+明るめ紫という感じです。たのしかったです。私が紫色を好きすぎて無理やりねじ込んでるというわけではないです。

全体ラフ

picture
picture
picture

提出したラフです。

絵を描くときいつも乗算設定のカラーサインペンみたいなブラシでラフを作るのですが、こうやって見るとかなりごちゃついて見えてしまいますね。でもこれが一番やりやすいです。

等身感や背景小物はある程度ご指定いただいていたので、そんなかんじでかきました。全体的に提出ラフパターンが1つしかないのは、完全に私の力不足…というところです……!

カラーラフ~完成稿

picture
picture

カラーラフです。

この時点ではギターの色を白にしているのですが、ギター色は赤で!と言っていただき赤になりました。赤のほうが全体が締まってかっこいいですよね!ということで完成稿がこちらです。

picture
表情3パターン+顔の紙みたいなやつ

実際には、背景とぜろつーさん・参謀さんと顔の紙みたいなやつは全部バラバラに分かれているので、動画師のすいそ(@H_100792_movie)さんがいい感じに編集してくださっています。めちゃくちゃ動くしギラギラポップなロキロキですごいです。

グッズイラスト

ここからはグッズイラストのお話になります。

えー…

こんなことあって良いのか…!?と思って一時期眠れぬ夜を過ごしていたくらいこんなことあって良いのか…!?ってお話なんですけど、お二人のコラボ記念グッズということでラバーストラップのイラストも担当させていただきました。※現在は販売終了しています!

ちょっとこの辺りは記憶とデータが曖昧なんですが、カラーラフがこれです。

picture
カラーラフと色パターン

動画イラストをほぼそのままミニキャラ化した形になります。

余談:今回ラバストの色指定はPANTONEかDICでする必要があり、どちらも色見本を持っていなかったのでちょっと恐々作業しました。DICのアプリ版カラーガイドの色とCMYKを参考にして、クリスタのカラープロファイルプレビューを見つつ色を決めました。結果色が全然違うみたいな事態にはならず、限界バトル叩きつけて傷つかなくって良かったです。

picture
当時のメモキャンバス

色指定、かなり悩んでいたみたいです。紫色は印刷でかなりズレやすい気がしていたので青に寄せてみたり赤に寄せてみたりしてたらしい(覚えてないけど)。また、黒を含めて12色に収めるためにもちょっとだけ配色を工夫しています。

picture
ハイライトカラーパターンのやつ

ハイライトカラーはいくつかのパターンから固有色(それぞれの髪色からすこし明るい色)を選んでいただきました。

そして…

goods
アクスタとラバストと缶バッジ

実物が!カワイイ〜〜!

グッズを視界に入る場所に置いて過ごしていたので、例年よりQOL値が上昇していたと思われます。

これはねもう…今年イチといわず生涯スケールで素敵な経験をさせていただけてとっっても嬉しかったです。ほんとうにありがとうございました。

そして、こんなところまで読んでくれた貴方!ありがとうございました。

それではまたね。

error: Content is protected !!